ほとんどの人が、子供のころ絵の具を使って、絵を描いたことがあるのではないでしょうか。
子供のころの絵は、不透明水彩だったかもしれません。
水彩画と呼ばれるものは、一般的に透明水彩の絵の具を主に用いて描かれます。
この画材は水で溶くだけで、簡単に絵を描くことができます。
また、子供のときの不透明水彩の経験の下地もあって手軽に描けるというのが第一の魅力ではないでしょうか。
このため、美術教育では風景を写生するときなどに用いられたりしています。
次の魅力は、でき上がったときの透き通るようなみずみずしさではないでしょうか。
また、別の魅力としては余白を活かした表現もできるということです。
油絵では考えられないことで、画面全体に絵の具を塗りますが、水彩画の場合はメインのところだけを描いて余白は何も塗らないでおく描き方ができます。
なので、本の挿絵ではペン画などと並んで水彩画も多く用いられています。
このような魅力ある特徴を活かすには、いろいろな技法が身につけていくと、さらに水彩画の楽しみが増していくのではないでしょうか。
コメント